公開講座
【e-learning】ITIL® 4 ファンデーション 認定トレーニング(認定試験付き)
コース番号:537A
日数:10時間
形態:e-learning
PDU:9PDU (Ways of Working: 3PDU, Power Skills: 2PDU, Business Acumen: 4PDU)
研修コースの概要
ラーニング・ツリー社が提供するLMSでe-learningの学習の進め方の確認から順番にご自身のペースで講義を視聴できます。
これまでITIL®はITサービスマネジメントの基礎として使用できるフレームワークとベストプラクティスを提供し、サービスマメジメントにおいて確固たるポジションを確立してきました。新しいITIL®4は、デジタル・トランスフォーメーションに求められるITサービスや、サービスにビジネスとして関わる全ての関係者の基礎知識として使用できるものとして、サービスバリュー・チェーンやITサービスマネジメントのプラクティスを掘り下げて展開させています。それにより、私たちは、ITIL®のガイドラインを使ってITプラクティスの機会を認識し、ITとビジネス統合の重要性を確認することができます。
このITIL®4ファンデーショントレーニングは、すべてのサービスがITサービスによって形作られ、変化の激しい社会環境となったデジタル時代におけるビジネスモデルのデリバリー、継続的なサービスの発展に対応させるべく進化したITIL®の基本的な知識を提供します。
また、このコースでは、ITIL®4の基礎学習以外にも、模擬試験、認定試験の受験などを提供します。
コースの特徴
- ラーニング・ツリー社が提供するLMSでe-learningの学習の進め方の確認から順番にご自身のペースで講義を視聴できます。
- 本研修はITIL®の正式な認定教育として認定されている研修プログラムです。
- 本研修は試験(1回分)付きです。詳細ピープルサート社ウェブページ https://peoplecert.jp/ITIL4_FND.html 参照ください。
- 試験には公式書籍(ITIL®4ファンデーション日本語版電子書籍)がバンドルされます。公式書籍(電子書籍)はPeopleCert社から提供されます。
- PMP®プログラムの9PDUを申請取得できます。
テスト受験方法の選択(コース申込み時に選択が必要)
コース申し込み時にテスト受験方法を選択頂く必要があります。
- (1)オンライン受験
オンラインの場合は、会場へ訪問の必要はなくご自身の都合の良い場所から受験可能ですが、要件を満たすPCや受験スペースの準備が必要です。
詳しくは、以下のページをご覧ください。オンラインで試験監督官が監督します。
オンライン プロクタリング試験 | PeopleCert - Best Practice by applying - (2)受験会場での受験(プロメトリック受験)
会場受験の場合は、PCや受験スペース準備の必要はなく、受験の希望日時と会場を選択予約して、会場での受験が可能です。
ほぼ全国の会場が選択できます。開催日程 | 会場開催状況 | 受験者の方 | プロメトリック (prometric-jp.com)
- 受験の流れは以下のウェブページを参照ください。
PeopleCert/ITIL(R) ファンデーション試験|試験一覧・検索|受験者の方|CBT/IBT 世界水準の試験運営|プロメトリック (prometric-jp.com)
この研修では次のスキルが習得できます
- ITIL®4ファンデーション認定試験の準備をして合格を目指す
- ITIL®4の包括的なサービスマネジメントの運用モデルを理解する
- ITIL®4の従うべき原則がどのように組織のサービスマネジメントの導入と適用に役立つかを学ぶ
- ITIL®4のガイドラインを使用してITプラクティスを開発する機会を特定する
- ITIL®4の用語と懸念を使用してITチームと対話する
- サービスバリュー・チェーンとITサービスマネジメントのプラクティスを考察する
- ITとビジネス統合の重要性を認識する
この研修の対象者
このコースに参加するにあたり、特別な経験は必要ありません。ただし、新しい革新的なことに挑戦する好奇心と意欲を持ってください。
コース内容
0.e-learningコースの紹介 1. サービスマネジメントの主要な概念 価値の概念 2. サービスマネジメントの主要な概念 利害関係者とサービス消費者の役割 3. サービスマネジメントの主要な概念 サービス内容 4. サービスマネジメントの主要概念 サービスによる価値の創出 5. ITIL4の主要な概念 サービスマネージメントの4つの側面 6. ITIL 4の主要な概念 ITILサービスバリューシステム 7. ITIL 4の主要な概念 サービスバリュー・チェーン 8. 従うべき原則 従うべき原則の紹介 パート1 9. 従うべき原則 従うべき原則の紹介 パート2 10. 従うべき原則 従うべき原則の使用 11. ITIL 4 管理プラクティス ITILプラクティスの目的 12. ITIL 4 管理プラクティス 8 つの ITIL プラクティスの概要 パート1 13. ITIL 4 管理プラクティス 8 つの ITIL プラクティスの概要 パート2 14. ITIL 4 管理プラクティス 主要なプラクティス パート1 15. ITIL 4 管理プラクティス 主要なプラクティス パート2 16. ITIL 4 管理プラクティス 主要なプラクティス パート3 17. ITIL 4 管理プラクティス 主要なプラクティス パート4 18. コースのまとめ 19. 学習後は? 20. 模擬試験- ※約15分前後の動画コンテンツが20あります。
- ※各動画を見終えた後、数問の確認テストがあります。各講座、テストは順番に受講していただきます。
- ※受講期間内で動画は何度でも視聴することが可能です。